雑談よろしいですか?
タイトル通りなのですがノースヒルズからの馬の選び方について、皆さんのご意見いただきたいです。
POG雑誌に載る前田代表のおススメは毎年ほぼ外れで、自分自身ノースヒルズからの馬選びはすごく苦手としています。
あまりに難しいので、ノースヒルズからは選ばない!っと決め込んでるのですが・・・
ですが、ワンアンドオンリー、キズナ、コントレイル、ディープボンド、ビアンフェ、アブレイズ等々
なかなか無視するには惜しい感じなので、今年は選んでみようかなぁ~っと
そこで皆さまの考えるノースヒルズからの馬の選び方をお聞きしたいです~。
よろしくお願いします。

なんとなくなんですが。。。
ノースヒルズ生産の馬ってやっぱり兄弟に優秀な馬がいる仔が多いかなって。
キャトルクイルやルシュクル、ビリーヴなど。
あとは他牧場生産の前田さん所有馬ですね。
ワンアンドオンリー(斎藤實)
ディープボンド(村田牧場)
今年は私は後者から一頭選びました。
写真を見て決めました。
でもノースヒルズってバリバリのアメリカ血統の馬を平気で推してくるので、
それをかいくぐれば一頭ぐらい引き当てられると予感しています(笑)
預託厩舎も参考にしています。池江さんとか矢作さんに近づいたのはここ数年ですし。
ちなみにキズナを指名していました。
前年はポピーさんがコントレイルを指名していますね。
DAさんからご指名をいただきました w
ここではコントレイル、職場のPOGでキズナとジャンダルムを指名することができました。
ノースヒルズはコメントは無視してます。
素直に馬体と血統でピンときた馬を指名するようにしてます。
馬体は何回も写真を見返してその度に目が止まる馬は、きっと運命だと諦めて指名します w
血統は専門家の評価をもとにしてます。
あまり参考にならなくてすみません😅
キズナは職場POGでも指名している人いたんですよね。
あたらめて、当時のPOG雑誌引っ張り出しましたが、ステータスは抜群。
(この年はキズナオーナーにやられて準優勝だったなぁ)
そんなこんなで、テイクバイストーム(父キズナ)所有前田・ノーザンF生産を選んでみました~。
ノースヒルズ初心者としては、まず1勝を目指します!