### 出走馬一覧 ###
中山 2R未勝利 芝1600mエルダーサイン ルメール 54.0 POL

残念です。
また次回に期待します。


### 出馬表情報 ###
出走予定はありません。
### 出走馬一覧 ###
中京 2R未勝利 ダ1800mレッドマグナス 岡田祥嗣 54.0 POL
中京 3R未勝利 芝1600mセレスティアリティ福永祐一 54.0 ジュノ
今開催、私の2軍候補馬が続々とデビューしていきます。
指名した18頭中、ゲート試験未受験(4頭)、骨折(1頭)、在厩馬はわずか3頭。
トレードの期限が待ち遠しいです。
### 出走馬一覧 ###
中京 2R未勝利 芝1600mトゥーテイルズ 今村聖★ 50.0 mootin
中京 5R新馬戦 芝2000mオープンファイア ルメール 54.0 ジュノ,ゆう&あい

中京 2R未勝利 芝1600m トゥーテイルズ 1着 mootin
中京 5R新馬戦 芝2000m オープンファイア 1着 ジュノ,ゆう&あい
> mootinさん
トゥルーテイルズの未勝利戦勝ちおめでとうございます!
少しかかり気味のところを下げて我慢させて、見事2着馬をしのぎました。
ラブリーデイ×ウリウリと、金子さんの豪華ラインナップの一頭ですが、
先々楽しみですね。ここで勝てたのは大きいです。ラブリーデイ、2勝目です。
> ジュノさん、ゆう&あいさん
オープンファイアの新馬戦勝ちおめでとうございます!
幼さも見せていましたが、追われてからの末脚は見事でした。
ディープのラストクロップ、3億3000万円の馬がどこまで化けてくれるか、
一叩きした次走が楽しみです。

今日のトゥーテイルズは、4kgの減量恩恵受けたかな?
でも…聖奈ちゃんは、減量だけじゃない上手さがあると思う。
藤原厩舎の金子馬騎乗で結果出して…益々騎乗依頼の馬の質もアゲアゲですね



ありがとうございます。
ルメールさんが予定通りクビだけかわしたのかな。
最後届いてホッとしました。
次走も期待します。



ありがとうございます。
一瞬、これはダメかもと思った所からの猛烈な追い上げには興奮してしまいました。
次走は、どこになるのだろうか?



> mootinさん
減量起用は敢えて触れずにいたんですが…笑
今村騎手、上手いですよね。
減量と言えば今村みたいになっていますし、活躍に期待です。
> ジュノさん
ルメール騎手の狙いすましたタイミングでしたね。
あの辺が馬を信じるメンタルの強さだと思います。
馬名の通り、オープンクラスで大暴れして欲しいです。
> ゆう&あいさん
一瞬点火してからの追い込みは迫力がありましたよね。
33.4秒の上りを使っているんで、府中で見たいですね。
重賞を使ってくるなら、馬券的にも盛り上がりそうです。
ディープインパクト最終世代の代表になって欲しいですね。
みなさん、書き込みありがとうございます!
毎週毎週、長々と書き込んでスイマセン。
来年以降のサイア―ランキングの時系列比較の材料にしたく、
WEB上に残すためにここに書き込ませていただいています。
芝1400m
土中京3R Frankel
日中京3R キタサンブラック
芝1600m
土中山2R エピファネイア
土中山9R(1勝) ドレフォン
土中京5R ロードカナロア
日中山5R イスラボニータ
日中京2R ラブリーデイ
芝1800m
芝2000m
土中山5R エピファネイア
土中京2R エピファネイア
日中山2R リアルインパクト
日中京5R ディープインパクト
ダ1200m
土中山4R ダノンレジェンド
日中山1R アメリカンペイトリオット
ダ1400m
土中京1R ドレフォン
ダ1800m
土中山3R マジェスティックウォリアー
日中山3R ホッコータルマエ
日中京1R ハーツクライ
日中京4R パイロ
1位 エピファネイア 15勝(50頭)
2位 ダノンバラード 6勝(24頭)
3位 ビッグアーサー 5勝(23頭)
4位 ハーツクライ 7勝(29頭)
5位 ルーラーシップ 7勝(29頭)
6位 ダイワメジャー 6勝(28頭)
7位 ドゥラメンテ☆ 5勝(18頭)
8位 モーリス 5勝(36頭)
9位 ドレフォン 7勝(27頭)↑↑↑
10位 マインドユアビスケッツ 6勝(32頭)
11位 シルバーステート 5勝(29頭)
16位 ロードカナロア☆ 4勝(33勝)↑
20位 キタサンブラック 4勝(17頭)
22位 ハービンジャー☆ 3勝(25頭)
22位 リアルスティール 3勝(26頭)
ドレフォンが2勝(条件クラス勝ち含む)で順位を上げ、
エピファネイアが固め打ちの3勝で下位にダブルスコアで首位をキープ。
中央登録のエピファネイア産駒は153頭なので、3分の1はデビューした事になります。
使い出しの早さが際立っています。
印象的だったのはハーツクライ産駒がダート替わりで未勝利戦を勝利。
芝への見切りが早く、関係者の中からもダートでの勝率の良さが評価されているのかもです。
個人的な応援種牡馬、ダノンレジェンド産駒が初勝利。
ヒムヤー(1875)より主流血から分岐して、米国にしか残っていない系統です。
米国から輸入した繁殖牝馬に、稀にに見れる血です。
こういう血が母系に入って、底力を教え上げることがあるんですよね。
日本でも細々とで良いので、残してほしい系統です。
### 出走馬一覧 ###
中京 5R新馬戦 芝1600mリトルミム 幸英明 54.0 DA
中京 5R新馬戦 芝1600mマテンロウウェイ 川田将雅 54.0 mootin
mootinさんとバッティングしました。お互いに応援しましょう。
リトルミムは7月に入厩してから毎日のように坂路で63~70秒程度の気性を抑える運動。
最初から母のような1200m路線で行くものだと思っていたのですが、
3Rの芝1400mではなく、マイルを選んできたので、「なるほど!」と納得。
母リトルゲルダと同じ、栗山良子さん&鮫島調教師のコンビですが、
前進気性を抑えて距離を持たせるために鍛錬を積んできたんですね。
血統を調教技術が超えていくのか見ものです。能力が伴っていれば…の話ですが…。

どうなるか?


芝1200m
土小倉5R Bolt d'Oro
土札幌1R リオンディーズ
日小倉2R Showcasing
日小倉11R(G3) グレーターロンドン
芝1400m
日新潟2R ワールドエース
日新潟6R エピファネイア
芝1500m
土札幌5R ドレフォン
土札幌2R マインドユアビスケッツ
芝1600m
芝1800m
土小倉1R キタサンブラック
土札幌11R(G3) ドゥラメンテ
日小倉5R マインドユアビスケッツ
芝2000m
日新潟1R ハーツクライ
日新潟5R リオンディーズ
土札幌1R デクラレーションオブウォー
ダ1700m
土小倉2R パイロ
日札幌2R ルーラーシップ
ダ1800m
土新潟2R ディーマジェスティ
現時点での2歳リーディングです(賞金順)。
勝利数・出走頭数も記載します。
1位 エピファネイア 12勝(48頭)
2位 ダノンバラード 6勝(24頭)
3位 ビッグアーサー 5勝(22頭)
4位 ハーツクライ 6勝(29頭)
5位 ルーラーシップ 6勝(27頭)
6位 ダイワメジャー 6勝(27頭)↑
7位 ドゥラメンテ☆ 5勝(17頭)↑↑↑
8位 モーリス 5勝(34頭)
9位 マインドユアビスケッツ 6勝(31頭)↑↑
10位 シルバーステート 5勝(28頭)
13位 ドレフォン 5勝(26頭)↑
17位 グレーターロンドン 2勝(5頭)↑↑↑
20位 ロードカナロア☆ 3勝(29頭)
22位 リアルスティール 3勝(26頭)
23位 ハービンジャー☆ 3勝(22頭)
24位 キタサンブラック 3勝(16頭)↑
上位4頭はその順位をキープ。
重賞を勝ったドゥラメンテ、グレーターロンドンですが、
分母が小さいので、上位に食い込んでくるまでは至りませんでした。
グレーターロンドンはブリーダーズ・スタリオン・ステーションに繁用されており、
種付け料は50万円(受胎条件、出生80万)。
種付け頭数も少なく(2019:65頭←現世代、2020:48頭)、将来どうなるのか・・・。
生産界の多様性を保つために、多くの種牡馬を残した方が良いと思うので、頑張って欲しいです。
### 出走馬一覧 ###
新潟 2R未勝利 芝1400mサティンボディス 菅原明良 54.0 ポピー
新潟 5R新馬戦 芝1800mレッドマグナス 岩田康誠 54.0 POL
新潟 6R新馬戦 芝1400mアヘッド 鮫島克駿 54.0 ジュノ
札幌 2R未勝利 芝1500mシュバルツガイスト浜中俊 54.0 ジュノ,POL
夏競馬最終週に大挙出走ですね。頑張って欲しいです。

新潟 2R未勝利 芝1400m サティンボディス 3着 ポピー
新潟 5R新馬戦 芝1800m レッドマグナス 12着 POL
新潟 6R新馬戦 芝1400m アヘッド 6着 ジュノ
札幌 2R未勝利 芝1500m シュバルツガイスト12着 ジュノ,POL
各馬残念な結果に終わりましたが、先週に引き続きノーザンファームが大活躍した週でした。
小倉2歳Sを制したのは、グレーターロンドン産駒、ロンドンプラン。
この掲示板のお目汚しになっていますが、当週の勝利種牡馬をまとめさせていただいています。
中距離は王道種牡馬でほぼ決まると思うのですが、特に1200m戦に注目しています。
1200mはディープ後継種牡馬が強いんですよね。
一昨年の当レース勝馬はミッキーアイル産駒のメイケイエール。
スプリントG1でも掲示板に載る存在になりました。
昨年の勝馬は同じミッキーアイル産駒のナムラクレア。
函館SSを勝ち、今後も上昇していきそうです。
また昨年は2着ミッキーアイル産駒、3着キズナ産駒と、ホントにディープ後継種牡馬と好相性。
世代交代が進み、スプリント界を牽引していくのは、こんな感じかなぁ…と予測しています。
・ディープ後継種牡馬
・ビッグアーサー(ただし種付け料をアップして良い繁殖との配合が必要)
・アメリカンペイトリオット、ディスクリートキャットのダーレー所有種牡馬
・マル外、現3歳ではジャングロが最強だと思っています。
ちなみに小倉2歳S、波乱の馬券を演出したのは、アメリカンペイトリオット産駒でした。
1番人気プロトポスは4着でしたが、父は同系統です。
(War Frontについてはホームページの方で解説しています)
起源がオーストラリアなので、香港スプリント界の活躍傾向を見て、日本でも走るはず。
夏の終わりに久しぶりに大勝負。
2着が来なければ、帯封という1点勝負をしていました。
テンションが上がり、長文失礼足しました。
明日まとめますが、2歳リーディングは、ドゥラメンテが19位から大幅ジャンプアップのはず。
エピファネイアも勝鞍を伸ばしました。
### 出走馬一覧 ###
札幌 5R新馬戦 芝1500mマテンロウカノン 横山典弘 54.0 ポピー
札幌11R札幌2G3芝1800mブラストウェーブ 川田将雅 54.0 ジュノ
芝1000m
日新潟3R サトノクラウン
芝1200m
土小倉9R(OP九州) スクワートルスクワート
土札幌2R タリスマニック
日小倉6R ダイワメジャー
芝1500m
日札幌1R サトノクラウン
芝1600m
土新潟1R ロードカナロア
土新潟6R エピファネイア
日新潟5R キズナ
日新潟11R(G3) ダノンバラード
芝1800m
土新潟5R リアルスティール
土小倉1R ミッキーロケット
土札幌1R ルーラーシップ
日小倉5R キタサンブラック
日札幌5R ハーツクライ
芝2000m
土小倉5R シルバーステート
ダ1000m
日小倉1R コパノリッキー
ダ1200m
日小倉5R Shackleford(外)
ダ1700m
土札幌5R ヘニーヒューズ
ここに来てノーザンファームが活躍した週でした。
新潟でマイルが多く組まれていたのですが、
WASJで有力騎手が札幌に集まってしまいましたね。
現時点での2歳リーディングです(賞金順)。
勝利数・出走頭数も記載します。
1位 エピファネイア 10勝(43頭)
2位 ダノンバラード 6勝(24頭)↑
3位 ビッグアーサー 5勝(22頭)
4位 ハーツクライ 5勝(26頭)
5位 モーリス 5勝(33頭)
6位 キズナ 6勝(25頭)↑
7位 ダイワメジャー 6勝(27頭)↑
8位 シルバーステート 5勝(26頭)↑
9位 ルーラーシップ 6勝(25頭)
10位 ジャスタウェイ 4勝(25頭)
16位 ロードカナロア☆ 3勝(27回)↑
17位 リアルスティール 3勝(24回)↑
19位 ドゥラメンテ☆ 4勝(15頭)
20位 ドレフォン 4勝(23頭)
21位 ハービンジャー☆ 3勝(21頭)
エピファネイアは勝鞍の多さ+コスモス賞の賞金で首位。
使いだしが早いですね。ただ、ノーザンF産+社台F産の出走はまだ14頭。これからです。
新潟2歳Sを制したダノンバラード、札幌2歳Sを制したビッグアーサーが上位。
【社台SS以外の種牡馬】やはり応援したくなりますね。
(いずれも2019年種付け当時のデータ)
ダノンバラード(ビッグレットF) 種付け料:150万円 出生頭数:66頭
ビッグアーサー(アロースタッド) 種付け料:100万円 出生頭数:111頭
シルバーステート(優駿スタリオンS) 種付け料:100万円 出生頭数:91頭
今週は札幌2歳S、小倉2歳Sがあります。
それぞれ推定一番人気は、ブラストウェーブ(ハービンジャー)、クリダーム(ハーツクライ)です。
ブラストウェーブはジュノさんの指名馬ですね。楽しみです。