
毎週毎週、長々と書き込んでスイマセン。
来年以降のサイア―ランキングの時系列比較の材料にしたく、
WEB上に残すためにここに書き込ませていただいています。
芝1400m
土中京3R Frankel
日中京3R キタサンブラック
芝1600m
土中山2R エピファネイア
土中山9R(1勝) ドレフォン
土中京5R ロードカナロア
日中山5R イスラボニータ
日中京2R ラブリーデイ
芝1800m
芝2000m
土中山5R エピファネイア
土中京2R エピファネイア
日中山2R リアルインパクト
日中京5R ディープインパクト
ダ1200m
土中山4R ダノンレジェンド
日中山1R アメリカンペイトリオット
ダ1400m
土中京1R ドレフォン
ダ1800m
土中山3R マジェスティックウォリアー
日中山3R ホッコータルマエ
日中京1R ハーツクライ
日中京4R パイロ
1位 エピファネイア 15勝(50頭)
2位 ダノンバラード 6勝(24頭)
3位 ビッグアーサー 5勝(23頭)
4位 ハーツクライ 7勝(29頭)
5位 ルーラーシップ 7勝(29頭)
6位 ダイワメジャー 6勝(28頭)
7位 ドゥラメンテ☆ 5勝(18頭)
8位 モーリス 5勝(36頭)
9位 ドレフォン 7勝(27頭)↑↑↑
10位 マインドユアビスケッツ 6勝(32頭)
11位 シルバーステート 5勝(29頭)
16位 ロードカナロア☆ 4勝(33勝)↑
20位 キタサンブラック 4勝(17頭)
22位 ハービンジャー☆ 3勝(25頭)
22位 リアルスティール 3勝(26頭)
ドレフォンが2勝(条件クラス勝ち含む)で順位を上げ、
エピファネイアが固め打ちの3勝で下位にダブルスコアで首位をキープ。
中央登録のエピファネイア産駒は153頭なので、3分の1はデビューした事になります。
使い出しの早さが際立っています。
印象的だったのはハーツクライ産駒がダート替わりで未勝利戦を勝利。
芝への見切りが早く、関係者の中からもダートでの勝率の良さが評価されているのかもです。
個人的な応援種牡馬、ダノンレジェンド産駒が初勝利。
ヒムヤー(1875)より主流血から分岐して、米国にしか残っていない系統です。
米国から輸入した繁殖牝馬に、稀にに見れる血です。
こういう血が母系に入って、底力を教え上げることがあるんですよね。
日本でも細々とで良いので、残してほしい系統です。