
### 出走馬一覧 ###
中京 5R新馬戦 芝1600mセレスティアリティ福永祐一 54.0 ジュノ
東京 5R新馬戦 芝1400mコンエネルジア レーン 54.0 POL
函館 5R新馬戦 芝1000mワイアウ 吉田隼人 54.0 mootin
いよいよ函館開催が始まりますね。
新馬戦も短距離戦が出てきて楽しみです。

中京 5R新馬戦 芝1600m セレスティアリティ 3着 ジュノ
東京 5R新馬戦 芝1400m コンエネルジア 4着 POL
函館 5R新馬戦 芝1000m ワイアウ 4着 mootin
セレスティアリティは少し幼さを見せていましたね。
でもすぐに順番は回ってきそうです。
バゴ産駒なので、北海道転戦でもして確実に勝ち上がって欲しいですね。
コンエネルシアも後方から良い脚は見せてくれました。
レーン騎手は後方待機策を取ると、取りこぼす確率が高いですね。次走に期待です
このレースで注目していたマインドユアビスケッツ産駒、フィンガークリックは2着。
Deputy Ministerの系なので、フレンチデピュティのようなイメージを持っているのですが、
Deputy Ministerのクロスを持つため、1400m以下で活躍、ダート替わりもOKみたいな
イメージを持っています。今後も注目しています。
ワイアラは4着。新馬戦としてはハイペースになり、前残りになってしまいました。
2歳レコードまで0.3秒と高レベルレース。得意なはずの1200mに戻って反撃を期待してます。
勝ったのはダンカーク産駒、2着はセレスハント産駒。
極端な時計勝負になると、こういった種牡馬が台頭してきますね。
さて、誰の指名馬が初勝利を挙げるのでしょうか?
私とポピーさんの指名馬もそろそろ出てきそうですね。
DAさん、こんばんは。
セレスティアリティ残念でした。
勝った馬に勝負にいってダメだったって感じですかね。
次走には期待できそうかなって思います。
まだ、勝利馬出ませんね。
ワイアウ…
稽古では、古馬相手に先着もしてたし、1.8倍の支持受けたのに…
次走立て直して欲しいですね

> ジュノさん
やはりレースを見直したんですが、
福永騎手が折り合って追走する事を教えているように見えました。
競馬を覚えて、次走は楽に道中を走れるようになるんじゃないでしょうか。
末に脚を貯めれれば、十分に勝ち負けだと思います。
> mootinさん
社台グループの馬が1000mの新馬戦を選んできたのは意外でした。お高いロードカナロア産駒です。
ただ、息が入らず、キツイ展開になりましたね。ハイレベルな一戦だと思います。
個人的な見解なのですが、どの距離に出走する馬でも、
ハイペースを追走する経験値は後々絶対に生きてくると思うんですよね。
先々を考えても、ワイアウにとって、貴重な経験だったと思います。