### 出走馬一覧 ###
福島 5R新馬戦 芝1800mロジザキア 菅原明良 54.0 ポピー
福島 5R新馬戦 芝1800mサティンボディス 柴田善臣 54.0 ポピー
函館 5R新馬戦 芝1800mルクスグローリア 横山武史 54.0 ポピー
ポピーさん3頭出し、2頭バッティング。辛いところです。
しかしこれで全員の指名馬がデビューを果たし、大会も本格的にスタートと言ったところですね。

一つでも買ってくれると嬉しいのですが…



福島 5R新馬戦 芝1800m サティンボディス 2着 ポピー
福島 5R新馬戦 芝1800m ロジザキア 10着 ポピー
函館 5R新馬戦 芝1800m ルクスグローリア 2着 ポピー
サティンボディスは勝ったと思いましたね。写真判定で2着。
ファインニードル産駒が1800m戦を好走したのも興味深いです。
ゴドルフィンの所有馬ですが、先々楽しみですね。
個人的に芝1200m戦を勝った種牡馬に興味があるので、
備忘的に記載させていただきます。
土小倉1 ファインニードル
土小倉5 スクワートルスクワート
土福島5 レッドファルクス
土函館1 カレンブラックヒル
土函館5 ビックアーサー
日小倉6 グレーターロンドン
日福島6 ブラックタイド
日函館1 エピファネイア
1200m戦にエピファネイア、ハーツクライ、シルバーステート産駒の出走が目立つんですよね。
種牡馬別ではビッグアーサー産駒が非常に多く、おそらく仕上がりが早いんでしょうね。
スプリント戦線も種牡馬の変動がありそうなので、気になり掲載しました。
どこかのタイミングでまとめてみたいと思います。

12番人気で来た!…と思ったんですけど、少しだけ足りませんでした。あとあとここを勝っておけば、とならないことを祈るだけです。
ありがとうございます。


### 出走馬一覧 ###
函館 5R新馬戦 芝1200mジャスティンカプリ横山和生 54.0 DA
やっと指名馬が出走します。
今年はスプリンターを多く指名したつもりなので、頑張って欲しいです。
### 出走馬一覧 ###
東京 5R新馬戦 芝1800mベストエフォート 戸崎圭太 54.0 ジュノ
ジュノさんのラインナップを見て、攻めているなと感じたノヴェリスト産駒。
どんな走りをするのか楽しみです。

どこかで、「ノヴェリストの最高産駒になる可能性あり」、というようなことを読んだような記憶があるような、ないような…
人気はしていないようですが、楽しみにしてます。



東京 5R新馬戦 芝1800m ベストエフォート 15着 ジュノ
> ジュノさん
ベストエフォートはどうしてしまったんでしょうか。
終始促されることなく周回してきたような感じですね。
問題が無ければ良いのですが…。
勝ったのはエピファネイア産駒。3勝目ですね。
リーディングと言うにはまだ早すぎますが笑

ただ1800m走ってきただけのような…
最高産駒というのは記憶違いだったのでしょうか。



> ジュノさん
ノヴェリスト産駒はこんなに早くから使われるタイプではなので、
今後の成長に期待しましょう。間違いなく気性の問題だと思うので…。
戸崎騎手のヤラズが少し気になりますが…。

ありがとうございます。
次の前にちょっとリフレッシュしてもらいましょう。


### 出走馬一覧 ###
阪神 5R新馬戦 芝1800mドゥラエレーデ 北村友一 54.0 mootin

阪神 5R新馬戦 芝1800m ドゥラエレーデ 5着 mootin
ドゥラエレーデは調教抜群で期待したのですが5着。
前半立ち遅れから位置を取りに行くのに力を浪費した感があります。
次走は巻き返しに期待です。
勝ったのはノーザンファーム産シルバーステート産駒。
カルラヴェローチェ:セレクトセール(2200万円)
この世代、シルバーステート産駒は、
・ノーザンファーム 6頭
・社台ファーム 0頭
・白老ファーム 1頭(ダートスプリント戦で勝ち上がり)
ディープ後継種牡馬として、ノーザンファームも触手を伸ばしたといったところですかね。
まだ種付け料が150万円だった世代の産駒です。
またこのレース2着は藤田晋氏のセレクトセール2億2000万円のエピファネイア産駒。
藤田さんもこの世代、勝ち星はおあずけになりました。
### 出走馬一覧 ###
阪神 5R新馬戦 芝1600mガルヴァナイズ 福永祐一 54.0 mootin
阪神 5R新馬戦 芝1600mユハンヌス 岩田望来 54.0 mootin
mootinさん、まさかのバッティングですね。
初勝利を目指して、好走を期待しています!

そうなんです(^^;)
よりによって素質馬、評判馬が揃う伝説の新馬戦?でぶつかるとは…
でも…
実は、中竹厩舎のキズナ産駒リヤンデメテオールは、当初は来週の東京を予定してたらしく、本来は川田J騎乗で指名馬キズナ産駒ティムールが予定されてて、下手すると新馬戦3頭出しになるところでした←成長促し放牧に出ましたけど…
どっちにも頑張って欲しいです



阪神 5R新馬戦 芝1600mガルヴァナイズ 3着 mootinさん
阪神 5R新馬戦 芝1600mユハンヌス 6着 mootinさん
部外者が書き込み失礼します。



阪神 5R新馬戦 芝1600m ガルヴァナイズ 3着 mootin
阪神 5R新馬戦 芝1600m ユハンヌス 6着 mootin
ガルヴァナイズ、ユハンヌスとも好位を取れましたね。
マイル適性云々よりあまりにスローになりすぎましたね。
これは勝ち馬が強すぎましたし、再戦したらまた結果が違ったかもしれません。
特にユハンヌスは速いペースで浮上してきそうです。
> RINさん
ありがとうございました。

ありがとうございます
本当に残念です(^^;)
特にユハンヌスは、稽古で結構出来上がってる気がしてたので残念です。
逆にまだまだかな?な印象だったガルヴァナイズが意外に頑張ったかな?ガルヴァナイズは、続戦する模様ですし、得意?の折り返し新馬戦(今は新馬戦は初戦だけですが(^^;)で勝ち上がりを期待してます。


遅くなってすいません。土曜の結果はまた明日更新しますね。
### 出走馬一覧 ###
東京 5R新馬戦 芝1600mスカイラー 三浦皇成 54.0 POL

東京 5R新馬戦 芝1600mスカイラー 4着 POLさん






なかなか勝てなくて辛いです。
次、頑張ります。






東京 5R新馬戦 芝1600m スカイラー 4着 POL
> POLさん
スカイラーは悔しい結果でしたね。
サクソンウォリアー産駒、ディープインパクト後継としては違った色が出そうな気がしています。
上り勝負よりはハイペースで最後に伸びてくる…と勝手に妄想しています。
欧州色が濃くなるとスタミナタイプに出てくると思うんですよね。
好タイムで勝ち上がりそうな気がしています。
勝馬はルーラーシップ産駒。まったく今までのイメージと異なりますね。面白いです。
しかし、勝ち馬が出ませんね。
POGも難しくなったという事ですよ。
悲観的にならず、どんなタイプの馬が勝ち上がるのか、楽しんで行きましょう!
【牝馬編】
♀ドナウパール(父エピファネイア)
この馬もエピファネイア枠のリザーブ馬(^^;)
世間のドラ1母クルミナル(プレドミナル)と共にこの馬も被りで消えるかもってくらい、世間の評判馬。正直、エピファネイア産駒は相性良くなくて、世間の評判馬に乗っちゃいました(^^;)
ちなみに、3番手リザーブ馬は母ラキシス(マキシ)でした。←この馬が一番走ったりして(^^;)
♀レーヴスレアリーズ(父キタサンブラック)
キタサンブラック×キングヘイローはイクイノックスと同配合。かつての指名馬ディープボンド(父キズナ)の半妹である事も指名理由。ただ、4月に少し捻挫をした際に軽い側副靭帯損傷が見つかり3ヶ月は軽い安静にしなければいけないみたいなので、年内デビューが目標か?父も兄も晩成傾向なので、有馬ルールのこちらでは問題ないかと…
♀セーヌドゥレーヴ(父ダイワメジャー)
エピファネイアと同様に相性の悪いダイワメジャー産駒でしたが、今期セリノーフォスが現在2勝。育成の評判良かった母ザズー(ダルエスサラーム)と悩んだが、サンデーレーシング被り(ドナウパール)もあり、ノルマンディーで早い組のこの馬指名。
♀マテンロウウェイ(父ジャスタウェイ)
今期ハービンジャーの当たり年と言われながら微妙な活躍に終わった感じ…
来期は、母父ハービンジャーが来ると見てこの馬指名。中内田厩舎で個人馬主なので情報少ないけど、マテンロウ=中内田厩舎なら鞍上川田Jになれば当たりかと…
♀ワイアウ(父ロードカナロア)
今期は、ロードカナロアの大当り引けたので、来期はデビュー早くてコツコツ稼げそうな馬から、函館デビューで、全姉キミワクイーンも期間2勝しているこの馬指名。
相性良い函館2歳S狙い。
♀ルージュレヴール(父モーリス)
モーリス枠で用意してたのは母ディオジェーヌ(ディオファントス)と母グルヴェイグ(クファシル)、共に母父がディープインパクト、所属厩舎が斉藤厩舎、池添学厩舎と、既に指名済。それでは…金子氏枠、マイ血統枠(ソニンク牝系)被りで獲得出来なかった母ライツェント(フリームファクシ)の須貝厩舎から、縁枠(母指名馬)に該当するこの馬指名。初仔(父モーリス)がデビューすることなく引退したので、この馬は無事にデビューできますように
♀トゥーテイルズ(父ラブリーデイ)
藤原英厩舎枠、金子氏枠どちらもリザーブ馬まで被りで、珍しく藤原英厩舎で開幕デビューでThis is 金子ブランドいるならと、急遽指名。調教は、良かったようですが残念ながら初戦は着外デビュー
♀メリタテス(父American Pharoah)
最後に世界の矢作厩舎
フェイトが被りで消え、その他の有力馬も既に指名済。そこでダート枠でAmerican Pharoah産駒のこの馬指名。矢作厩舎=広尾レースの鉄板コラボ。当たり外れありそうな父の産駒実績(ダノンファラオ)もあるので、化けないか?
以上16頭
正直、思い入れには差はあるけど1年半の長丁場、応援続けていきたいと思います。

> mootinさん
ここ数週間バタバタだったのでコメントが遅れました。
じっくり指名ポイントを見させていただきました。
レーヴリレアリーズはmootinさんお抱えの牝系ですね。
本当は私も在来牝系を指名したいんです。一人16頭でもまだ少なく感じます。
イクイノックスの走りを見る限り、キタサンブラックのキャラとはまた違い、
父に似使わない傾向が出るんでしょうね。
セーヌドゥレーヴ、ダイワメジャーはここの所、
ダートでも潰しが効くようになってきていますし、正しい指名のような気がします。
それと全くの偶然ですが、この馬の母の兄、エレオカリス、命名者は私です。
この牝系がすごく気に入って、ユニオンに入会していました。
マテンロウウェイも母父ハービンジャーは気になりました。
よく分からないのは、ハービンジャー自身が、重賞勝ちが全て2400m以上という距離適性を示しながら、
日本での産駒はまた違った距離適性を示す…というところ。
母父に入ってどうなるか楽しみです。Danzigの血が濃く出れば、2歳戦からガンガン行けそうです。
ワイアウはデビュー戦は勝てませんでしたが、ハイペースの良い経験が出来ました。
正統派スプリンターとして活躍できそうな気がします。
トゥーテイルズ、ラブリーデイ産駒は思っていたより走る印象を持っています。
今年度の産駒もすでに勝馬が出ましたね。芝・ダ兼用でつぶしが効きそうです。
メリタテス。近年マル外の活躍で、POGでも外国産馬が人気になるようになりました。
米国三冠馬としてAmerican PharoahとJustifyには注目ですね。
恒例?の指名ポイントです
【牡馬編】
♂コンヴィクションの2020(父サトノダイヤモンド)
新種牡馬サトノダイヤモンドは指名しておきたくて何頭かリストアップしてました。その中で一番手がこの馬。南米系の母とディープの掛け合わせで成功した父サトノダイヤモンド。その父にさらにアルゼンチンGⅠ馬の母を掛け合わせ南米血統3/4の挑戦!しかも、南米系血統の先駆け的なポトリザリスにも近い血が…父サトノダイヤモンド管理の池江師の元で管理もポイント。最近、鳴りを潜めてた池江師ですが今期はリーディングトップ重賞3勝と絶好調!この馬以外にもサトノダイヤモンドの子を多数管理。その中で、こちらでも人気のダイヤモンドハンズと共に父に似てると評されてたので指名しました。
♂ドゥラエレーデ(父ドゥラメンテ)
南米系血統第二弾(^^;)
父ドゥラメンテでは、♀リバティアイランドを指名予定でいましたが、予想通り人気でリザーブ候補のこの馬指名。正直、気性面で不安を残すドゥラメンテ×オルフェーヴルの掛け合わせではありますが、南米系の母母の血(サトノダイヤモンドの母)がどうでるか?既にゲート試験も合格済み。予定では、宝塚記念当日の阪神1800mでデビュー予定(おそらく鞍上は師の弟池添J)。他にも有力馬が、スタンバイしてるでしょうが、当日現地でデビューを見届けたいと思います。
♂ジュスティンレオン(父ハーツクライ)
もちろん勝負服馬指名←昨年は、キーファーズでニアミス…マイシンフォニーを予定してて被りで、ハーツクライ枠を母マラコスタプラダのスパイダーバローズを指名してて、ドウデュースまで届かず。今期は、ジャスティン枠候補が、何かの縁かハーツクライ産駒とキタサンブラック産駒の母マラコスタプラダの(^^;)昨年のジャスティンバレスと同様、あまり情報が出て来てないが皐月賞馬エポカドーロ、青葉賞馬キングストンボーイが兄なら、今期のジャスティンのエースはこの馬と信じて指名
♂ティムール(父キズナ)
実はキズナ枠のリザーブ候補。当初リストでは、謎の馬主ムサシノターフがキズナ産駒で最高額1億で購入の母プレシャライジング(ジャクソンルーツ)だったが、次に出て来るガルヴァナイズ指名(友道厩舎枠)の関係で、キズナ産駒2番目の額で、社台ファームからノースヒルズの前田幸治さんが購入って事でこの馬に。既にデビューも決まっており、阪神開幕のマイル戦をノースヒルズでは珍しい川田Jでデビュー予定って言うのも気になり指名しました。泣く泣く、指名を諦めた母プレシャライジングの謎馬主ムサシノターフは、エムズレーシングになってました。ラウンドワンの杉野公彦氏ですね。フィデルで実績あるのでジャクソンルーツも応援していきたいと思ってます。
♂ガルヴァナイズ(父リアルスティール)
DAさんも注目のガルヴァナイズですが、これも各所でドラ1の母サンタフェチーフ(フェイト)のリザーブ候補でした。フェイトは、世界の矢作厩舎に、彗星の如く現れた新興馬主ウマ娘藤田晋氏の一番馬、流行り?のドイツ血統…とドラ1で消えると見て繰り上がり指名
この馬も、DAさん程血統オタク(失礼(^^;)じゃないので詳しくはありませんが、Kingmambo×Monevassiaの全兄妹クロスにSSのクロス、エアグルーヴ牝系の血まで…
友道=大魔神もしばらく鳴りを潜めてたので、そろそろ爆発しないかと指名。
♂ブレイクボーイ(父ハービンジャー)
DAさんも注目のこの馬
正直、リスト的にはスーパーサブ的な位置でした(^^;)
ハービンジャー枠では、DAさん指名の母ファンディーナ(エルチェリーナ)のリザーブ、藤田晋氏枠では、フェイトのリザーブ、BMSスペシャルウィークでは母ライツェント(フリームファクシ)のリザーブ…と、その全てでリザーブ枠発令の結果に(^^;)
しかし血統的には、ハービンジャー×スペシャルウィークは、ディアドラ、リューベック全姉弟でも成功してる組み合わせですし、メジロドーベルに続く牝系にも魅力。
♂ロードラディウス(父ドレフォン)
牡馬牝馬で1頭ずつ位ダート枠指名を考え母マストバイアイテム(サンライズフレイム)を考えてたんですが…ドレフォン産駒で動きが良いって馬見つけたので急遽指名。キンカメ×SSの血で皐月賞馬を出したドレフォンですが、母父Frankelでどの様な馬がでるか?このチェンジが吉と出るか?凶と出るか?
♂ユハンヌス(父Frankel)
当初リストに入ってて、ジュノさんリストにあったので、マル外リザーブ馬の父Saxon Warrior母Owaseyf(オストファーレン)を用意してたんですが、ジュノさん変更で晴れて指名。昨年指名のゴドルフィン枠ウラヤがなんだかんだで現在2勝。今期のゴドルフィン大将格はこの馬って噂ですし、阪神マイルでデビュー予定も決まってて、昨年ウラヤより順調なので指名。ティムールとデビュー被りそうですがワンツー期待してます。
やはりダラダラ駄文続きで長くなったので先ずは牡馬だけ送ります

> mootinさん
ここ数週間バタバタだったのでコメントが遅れました。
じっくり指名ポイントを見させていただきました。
コンビクションⅡの2020は面白そうです。南米配合狙いですか。
南米産の馬の血統はガラパゴ化していて、どこに適性が向くのか楽しみです。
アルゼンチンやチリの競馬は走破タイムが速いんですよね。
最近は日本のレースが世界レコードを更新していますが、
以前はチリのカラ競馬場のタイムが多かったです。母系からスピード強化出来たら面白そうです。
全くの偶然ですが、コンヴィクションⅡとポトリザリスは近親です。
ジャスティン枠も設けているんですね。
三木さんは日高の牧場からの活躍馬が多く、引きが強いですね。楽しみです。
カルヴァナイズも頑張って欲しいです。大魔神-友道ラインも鉄板です。
私も最終選考で指名を諦めたので、活躍を期待しています。
レイクヴィラファーム産のブレイクボーイ。感情的にメジロ牝系は絶やさないで欲しいですね。
グローリーヴェイズも是非種牡馬入りして、メジロの活性化に寄与してほしいと思います。
Frankelも人気になってきました。
マル外ではなく、種付けしに行って日本で出産組が出て来ましたが、
活躍できると良いですね。
個人的にはゴドルフィンの勝負服を着用しながら、
気に入った配合の馬がおらず、今年は指名を見送りました。
ゴドルフィンの活躍にも期待しています。
### 出走馬一覧 ###
東京 5R新馬戦 芝1800mダノンザタイガー 川田将雅 54.0 POL,ゆう&あい
失礼しました。昨年の掲示板に書き込んでいました。
いよいよ評判馬の登場ですね。楽しみです。

ダノンザタイガー…猛然と追い上げましたが、最初の出遅れは痛かったですね
でも…あの末脚見ればゲートさえスムーズなら、次は順番ですね?
みなさんの指名馬も、先ず一つが遠いですね
来週から、阪神開催も始まりますし、この開催デビュー辺りで大物出るんじゃないでしょうか?
去年でも…マイル戦でダノンスコーピオン、スタニングローズが勝って、初戦負けはしましたが宝塚記念当日1800mでキラーアビリティがデビュー。東京でも宝塚記念前日には、ジオクリフとアスクビクターモアがデビュー…と6月後半から7月にかけてのマイル以上の距離のレースは注目でせね?



東京 5R新馬戦 芝1800m ダノンザタイガー 2着 POL,ゆう&あい
> POLさん、ゆう&あいさん
mootinさんのおっしゃる通り、ゲートで立ち上がったのは痛かったですね。
しかしあの末脚を見ると、タダ者ではありません。評判馬だけはあります。
勝ったのも減量起用の馬でしたし、このレースでは勝ったも同然。
早めに勝ち上がって、成長を促したいところですね。
しかし中々勝ち上がり馬が出ませんね。
mootinさんの分析通り、来週以降の開催で初勝利馬が出ると良いですね!
私の指名馬で在厩しているのは2頭ですが、坂路でのタイムを見る限り、まだまだ先になりそうです。

色んな思いを込めて追い続けたいと思います。



DAさん、mootinさん
ありがとうございました。
痛い出遅れをしてしまいました。
でも次に期待できそうなレースだったと思います。



> ポピーさん
ダノンザタイガーは候補に入っていたのに、見送られたんですね。
私も選考リストから、多くの馬を追いかけたいと思っています。
> POLさん
悔しい一戦でしたね。いったん放牧に出されたようですが、夏で反撃してくれることを祈っています。
それと触れておきたいレースが…。
6/12(日)中京5レース 1200m新馬戦を勝ったプロトポロスについて。
血統検索で真っ先に目が行った馬なのですが、父がWar Front。
ホームページの方で、世界のWar Frontと取りあげたばかり。
http://pog1920.xsrv.jp/wp/2022/03/04/americanp/
サイアーオブサイアーという事で、日本でもその仔が種牡馬として活躍しています。
デクラレーションオブウォー、ザファクター、アメリカンペイトリオット。
さすがにプロとポロスは父が18歳時の産駒だったので、指名は見送りましたが、
War Front系種牡馬の産駒は世界的に見ても、仕上がりが早いです。
2歳戦から活躍します。
注目したいと思います。
### 出走馬一覧 ###
中京 5R新馬戦 芝1600mセレスティアリティ福永祐一 54.0 ジュノ
東京 5R新馬戦 芝1400mコンエネルジア レーン 54.0 POL
函館 5R新馬戦 芝1000mワイアウ 吉田隼人 54.0 mootin
いよいよ函館開催が始まりますね。
新馬戦も短距離戦が出てきて楽しみです。

中京 5R新馬戦 芝1600m セレスティアリティ 3着 ジュノ
東京 5R新馬戦 芝1400m コンエネルジア 4着 POL
函館 5R新馬戦 芝1000m ワイアウ 4着 mootin
セレスティアリティは少し幼さを見せていましたね。
でもすぐに順番は回ってきそうです。
バゴ産駒なので、北海道転戦でもして確実に勝ち上がって欲しいですね。
コンエネルシアも後方から良い脚は見せてくれました。
レーン騎手は後方待機策を取ると、取りこぼす確率が高いですね。次走に期待です
このレースで注目していたマインドユアビスケッツ産駒、フィンガークリックは2着。
Deputy Ministerの系なので、フレンチデピュティのようなイメージを持っているのですが、
Deputy Ministerのクロスを持つため、1400m以下で活躍、ダート替わりもOKみたいな
イメージを持っています。今後も注目しています。
ワイアラは4着。新馬戦としてはハイペースになり、前残りになってしまいました。
2歳レコードまで0.3秒と高レベルレース。得意なはずの1200mに戻って反撃を期待してます。
勝ったのはダンカーク産駒、2着はセレスハント産駒。
極端な時計勝負になると、こういった種牡馬が台頭してきますね。
さて、誰の指名馬が初勝利を挙げるのでしょうか?
私とポピーさんの指名馬もそろそろ出てきそうですね。

セレスティアリティ残念でした。
勝った馬に勝負にいってダメだったって感じですかね。
次走には期待できそうかなって思います。
まだ、勝利馬出ませんね。



稽古では、古馬相手に先着もしてたし、1.8倍の支持受けたのに…
次走立て直して欲しいですね



> ジュノさん
やはりレースを見直したんですが、
福永騎手が折り合って追走する事を教えているように見えました。
競馬を覚えて、次走は楽に道中を走れるようになるんじゃないでしょうか。
末に脚を貯めれれば、十分に勝ち負けだと思います。
> mootinさん
社台グループの馬が1000mの新馬戦を選んできたのは意外でした。お高いロードカナロア産駒です。
ただ、息が入らず、キツイ展開になりましたね。ハイレベルな一戦だと思います。
個人的な見解なのですが、どの距離に出走する馬でも、
ハイペースを追走する経験値は後々絶対に生きてくると思うんですよね。
先々を考えても、ワイアウにとって、貴重な経験だったと思います。