ディープインパクト
2002 鹿毛
Halo系
サンデーサイレンス
Sunday Silence(米)
1986 青鹿毛
Halo
1969
Hail to Reason
1958
Turn-to
Nothirdchance
Cosmah
1953
Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
1975
Understanding
1963
Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower
1964
Montparnasse
Edelweiss
ウインドインハーヘア
Wind in Her Hair(愛)
1991 鹿毛
Alzao
1980 鹿毛
Lyphard
1969
Northern Dancer
Goofed
Lady Rebecca
1971
Sir Ivor
Pocahontas
Burghclere
1977
Busted
1963
Crepello
Sans le Sou
Highclere
1971
Queen’s Hussar
Highlight
ジンジャーパンチ
Ginger Punch(米)
2003 栗毛
Awesome Again
(加)
1994 鹿毛
Deputy Minister
1979 黒鹿毛
Vice Regent
1967 栗毛
Northern Dancer
Victoria Regina
Mint Copy
1970
Bunty’s Flight
Shakney
Primal Force
1987
Blushing Groom
1974 栗毛
Red God
Runaway Bride
Prime Prospect
1978
Mr.Prospector
Square Generation
Nappelon
1992 栗毛
Bold Revenue
1984
Bold Ruckus
1976
Boldnesian
Raise a Ruckus
More Revenue
1974
I’m For More
Royal Debra
Sally Go Gray
1979
Wise Exchange
1965
Promised Land
Coastal Trade
Surreptitious
1965
Rambunctious
Angelines Choice

【DAの勝手に血統考察】

 母ジンジャーパンチの仔8頭中7頭はキャロットファームの一口馬主募集馬。つまりこのポタジェに限り、セレクトセールに上場され、金子真人HDが2億520万円で落札しています。推論ですが金子氏がノーザンファームから本馬を譲り受けるためにセレクトセールを利用した(庭先取引ではクライブ会員に説明がつかない)ものと思われます。また友道厩舎に預託していることを考えても、よほど期待がこもった馬ではないでしょうか。

 姉にはルージュバックがいる良牝系。母はDepty Ministarの系統でバリバリのアメリカダート血統。ディープインパクトとの配合で芝で通用するスピードを確保し、スピード持続力を母系から補うことで上級条件でも通用する力を持つものだと考えています。

 また本馬はTedy系のPlomisted Landのクロスを持ち、いかにもアメリカのスタミナ持久力という感じの能力を併せ持った仔になりそうです。

 手前味噌ですがPOG本で馬体を見た限り、トモのボリュームがあり、四肢のバランスが取れています。この世代のPOG本では三指に入る好馬体だと見ました。願いを込めて私のエース候補です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA