ディープインパクト
2002 鹿毛
Halo系
サンデーサイレンス
Sunday Silence(米)
1986 青鹿毛
Halo
1969
Hail to Reason
1958
Turn-to
Nothirdchance
Cosmah
1953
Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
1975
Understanding
1963
Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower
1964
Montparnasse
Edelweiss
ウインドインハーヘア
Wind in Her Hair(愛)
1991 鹿毛
Alzao
1980 鹿毛
Lyphard
1969
Northern Dancer
Goofed
Lady Rebecca
1971
Sir Ivor
Pocahontas
Burghclere
1977
Busted
1963
Crepello
Sans le Sou
Highclere
1971
Queen’s Hussar
Highlight
スタセリタ
Stacelita(仏)
2006 青鹿毛
Monsun
1990 黒鹿毛
Konigsstuhl
1976
Dschingis Khan
1961
Tamerlane
Donna Diana
Konigskronung
1965
Tiepoletto
Kronung
Mosella
1985 鹿毛
Surumu
1974
Literat
Surama
Monasia
1979 鹿毛
Authi
Monacensia
Soignee
2002
Dashing Blade
1987
Elegant Air
1981
Shirley Heights
Elegant Tern
Sharp Castan
1977
Sharpen Up
Sultry One
Suivez
1990
Fioravanti
1983
Northern Dancer
Pitasia
Sea Symphony
1980
Faraway Son
Southern Seas

 

【勝手に血統考察】

 ソウルスターリングの半妹、シェーングランツの全妹の本馬です。

 シェーングランツはアルテミスSを勝つまではソウルスターリング並みの実力を持つのかとPOGでも人気になっていましたが、その後大敗はしないまでも煮え切らない成績が続いています。母はドイツ血統なので日本の競馬にアジャストするかどうか、もう少し様子見をしたいというのが本音です。

 本馬はスタートが決まらないため勝ち上がりが遅れたと思われますが、デビュー時の体重を比較すると、ソウルスターリング(480㎏)、シェーングランツ(482㎏)、本馬(444㎏)と少しスケールダウンしている感は否めません。ただ勝てる鞍を探してじっくり育てる藤沢和厩舎。長い目でその活躍を期待したいと思います。

 また血統面から中山コースよりは東京コースの方が向いていると思うので、実力を蓄えて確実に勝ち上がってほしいところです。またShieirly Heightsの血が色濃く出ているので、重馬場は得意にすると考えられます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA