ゴールドシップ
2009 芦毛
Halo系
ステイゴールド
1994 黒鹿毛
サンデーサイレンス
Sunday Silence(米)
1986 青鹿毛
Halo
1969
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
1975
Understanding
Mountain Flower
ゴールデンサッシュ
1988 栗毛
ディクタス
1967 栗毛
Sanctus
Doronic
ダイナサッシュ
1979 鹿毛
ノーザンテースト
ロイヤルサッシュ
ポイントフラッグ
1998 芦毛
メジロマックイーン
1987 芦毛
メジロティターン
1978 芦毛
メジロアサマ
シエリル
メジロオーロラ
1978 栗毛
リマンド
メジロアイリス
パストラリズム
1987 黒鹿毛
プルラリズム
1980 鹿毛
The Minstrel
Cambretta
トクノエイティー
1978 黒鹿毛
トライバルチーフ
アイアンルビー
シーギリヤガール
2010 栗毛
FNo.[1-b]
スターリングローズ
1997 栗毛
アフリート
Afleet(加)
1984 栗毛
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native
Gold Digger
Polite Lady
1977
Venetian Jester
Friendly Ways
コマーズ
Comaz(加)
1983 鹿毛
Danzig
1977 鹿毛
Northern Dancer
Pas de Nom
ミドルマーチ
1977 鹿毛
Buckpasser
Nice Princess
スパイシーキティ
2003 鹿毛
タバスコキャット
Tabasco Cat(米)
1991 栗毛
Storm Cat
1983
Storm Bird
Terlingua
Barbicue Sauce
1983
Sauce Boat
Lady Barbizon
オギティファニー
1991 鹿毛
スマコバクリーク
1985 鹿毛
Mr. Prospector
Grand Luxe
ティーアップ
1984 黒鹿毛
ソーブレスド
イチコ

 

 母シーギリヤガールは34戦4勝(うち地方1勝)と息長く活躍した短距離馬です。素質があるタイプではありませんが、戦歴を重ねて叩き上げられるごとに成長をするタイプなのかもしれません。

 本馬も9戦目にして初勝利を挙げました。芝中距離を中心に使われてきましたが、意外と距離短縮で本領を発揮するタイプなのかもしれません。いろんな適性を試して適条件を探し当ててもらいたいところです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA