①大会期間 期間は2025年新馬戦開始~ 2026年有馬記念までとします。 ②指名馬 (ドラフト制はとりません。) 今大会から指名タイミングを2回に分けます。 ◆本指名: 6月1日締め切り・・・牡馬8頭、牝馬8頭を指名。
もっと読む炎の激闘POG『24 to 25』指名馬一覧
炎の激闘POG『24 to 25』参加者 指名馬一覧 (母馬名順) 母名 指名者 アイムオールレディセクシー POLさん アーモンドアイ ジュノさん アーモンドアイ ゆう&あいさん アンチュラス ジュノさん アロハリリー
もっと読む2019年産世代 サイアーランキング(有馬記念時点:最終)
JRAホームページの上記の2歳リーディングサイアーランキングは、集計が12月最終開催時点で終了します。その後のランキングを捕捉していくデータは公表されません。 しかし、私は2022年の1月以降の3歳の重賞レースを見つ
もっと読む2019年産世代 サイアーランキング(菊花賞終了時点)
JRAホームページの上記の2歳リーディングサイアーランキングは、集計が12月最終開催時点で終了します。その後のランキングを捕捉していくデータは公表されません。 しかし、私は2022年の1月以降の3歳の重賞レースを見つ
もっと読むキングカメハメハ後継種牡馬考察④~ロードカナロア
今回は「繁殖牝馬の適性引き出し型」種牡馬キングカメハメハの中から、ロードカナロアを見ていきたいと思います。 (注)この種牡馬レビューは、G1や重賞で活躍する馬の特徴を調べているのではなく、産駒全体の傾向を調べています。
もっと読むキングカメハメハ後継種牡馬考察③~ドゥラメンテ
前回はダイナカール牝系のキングカメハメハ系種牡馬、ルーラーシップについて見てきましたが、今回はルーラーシップの甥に当たる、ドゥラメンテについて見ていきたいと思います。 (注)この種牡馬レビューは、G1や重賞で活躍する馬
もっと読むキングカメハメハ後継種牡馬考察②~ルーラーシップ
前回はキングカメハメハの戦績、種牡馬としての特徴をまとめてきました。今回は「繁殖牝馬の適性引き出し型」種牡馬キングカメハメハの中から、ダイナカール牝系の2頭の種牡馬(ルーラーシップ、ドゥラメンテ)を取り上げます。まずは
もっと読むキングカメハメハ後継種牡馬考察①
長年サイア―ランキングの1位(2010~2011年)・2位(2012年~2018年)を守り続けてきたキングカメハメハ。その特徴と、後継種牡馬の傾向について考えたいと思います。 ①種牡馬キングカメハメハにつ
もっと読む2019年産世代サイアーランキング(ダービー終了時点)
2012年間、サイアーリーディングを走り続けてきたディープインパクト。10年間もの長期間、首位を独走し続けました。それもついに動く時が来たようです。 現3歳世代(2019年産)春のクラシックが終了しました。この世代の
もっと読む2020年世代 POGまとめ
今年もPOG(2020年産)のシーズンがやってきました。キングカメハメハ、ディープインパクト(数頭いますが)、などの有力種牡馬が不在の中、指名馬選びに苦戦しているのではないでしょうか。そこで、この世代の指名馬を選ぶ参考
もっと読む